NPO法人こすもすについて、少し詳しく書きたいと思います。
こすもすとは…
こすもすとは、精神保健福祉ボランティア「NPO法人こすもす」のことです。
月に2回、富士市と富士宮市で「ほっとサロン こすもす」を運営しています。
活動の目的
精神障害などを持たれた人達(当事者)と関わり、当事者の良き話し相手・良き相談相手となるとともに、当事者の地域における生活支援、地域の人達への啓蒙・啓発を行っています。
活動内容
私たちは、自主的活動としての当事者の居場所作りを始め、保健所・病院のデイケアへの参加、地域活動支援センターへの参加及び行事への協力、関係諸機関への協力、家族会との交流、ボランティア相互の情報交換・意見交換・勉強会・他のボランティアグループとの交流をしていきます。
また、当事者のニーズの把握に努め、当事者の地域生活支援のために活動していきます。
硬い表現で書くとこんな感じですが、実際はとても和気あいあいとしています。
ホームページのボランティアさんの声にあるように、ボランティアと利用者の境目はないといった印象です。
実は管理人の私自身は馴染むのに少し時間がかかりました。
ボランティアさんとの交流はしやすかったのに比べて、同じ利用者との間の取り方に苦労しました。
そういうときに力になってくれるのはやはりボランティアさんでした。
なにくれとなく世話をしてくれたり、話しかけてくれたり。
随分と気が楽になったものです。
富士市と富士宮市で活動している「こすもす」ですが、同じ静岡県内にも同じように活動しているボランティア団体があったりします。
今現在、ご紹介するには情報が少ないこともあります。
後日、きちんと確認を取ってからこちらで紹介していこうと思っています。
あまり堅苦しく考えずに、ご自宅が近くだよという方はぜひ一度「こすもす」に足を運んでみてくださいね。
「NPO法人こすもす」で検索すると他の団体の方々の情報が出てきたりします。
今現在、SEO対策として登録している最中ですので、こすもす関係者の方はもうしばらくお待ちくださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿